ホームページを作る費用
こんにちは。千葉県柏市のホームページ制作会社3rd Web(サードウェブ)の佐藤です。
【ホームページ初心者入門講座】第3回目は「ホームページを作る費用」についてお話をします。
「色んな費用がかかりそうだけど、結局のところ何の費用が必要なの?」というお悩みにお答えします。
ホームページの制作・維持・管理運営費について
ホームページ制作会社によって名目は変わるかもしれませんが、一般的にホームページは「作る(制作)・データを保管する(維持)・更新する(管理運営)」3つの工程に対し費用が必要になります。
ホームページ制作費
まずはホームページを制作するための費用です。
一例として、制作会社によって
- 企画
- 相談
- 面会
- ディレクション
- デザイン
- コーディング(プログラミング)
など様々な費用を含めている場合と、別途請求される場合があります。
金額はピンキリですが、個人経営店のホームページ(10ページくらい)で30万円前後くらいが相場かと思います。企業など法人のホームページになると50~80万円くらいになります。
0円~数万円の制作費を謳っている制作会社は、ある程度決まったデザインの型に、お客様から送ってもらった画像と文章を組み込んで制作することでコストを下げているので、「企画・相談・面会・ディレクション・デザイン・コーディング」といった作業はほとんど行われません。
とくに0円で制作を請け負っている制作会社は、最低利用年数を条件に設けて、管理費で制作費を賄うようになっています。ホームページ制作会社によって制作料金が大きく異なるのは、このように料金体系が会社によって違うからです。
ホームページ維持費
- 通信費用
- サーバー費用
- ドメイン費用
【通信費用】
スマホやパソコンを使って何かを検索する(インターネットを利用する)のには、通信費(携帯代、光回線代など)が必要ですよね。スマホ購入時や電話設置時にNTTと契約しているケースか、家電購入時に特典として契約しているケースが多いと思います。
【サーバー費用】
ホームページをインターネット上に公開するには、通信費とは別に文章や写真画像データを格納するための「サーバー」の費用がかかります。サーバーについては後ほど詳しく説明します。
【ドメイン費用】
ホームページを作る際に(例「〇〇〇〇.com」「△△△△.co.jp」などの記号(〇、△)部分に好きな文字列を選べる仕組みがあります。(他の人に利用されている文字列は不可)
携帯のメースアドレスをイメージしてください。例えばドコモ利用者の方は「○○○○.docomo.ne.jp」の○○○○の部分に自分の好きな文字列を入れて利用していましたよね。
このような感じで、ホームページアドレスの中の自分が選べる好きな文字列の部分を「ドメイン」と呼び、取得する費用がかかります。
ホームページ管理運営費
ホームページを運用するには新着情報の更新の他に、定期的にセキュリティやプログラムの更新(アップデート)が必要になります。
その技術料や人件費が「管理運営費」になります。(※制作会社によっては保守サービスと呼び、管理運営費と維持費をまとめていることもあります)
維持費との違いがわかりにくいかもしれませんね。違いを並べると以下のようになります。
- 【維持費】…インターネット上に情報(文章や写真画像)を公開するための【ドメインとサーバー費用】
- 【管理運営費】…制作後に内容変更や定期的に必要なメンテナンス・更新作業の【作業・人件費】
もしかすると「過去にホームページを作ったことがあるけど、更新やアップデートは一度もしたことがない」という人がいるかもしれませんが、何もしていないで放置していたホームページは、気付かないうちに不具合が出ている可能性もあります。セキュリティも危険にさらされる可能性が高まります。
しっかりと運営するには定期的なメンテナンスが必要です。
最後に
「制作費、維持費、管理運営費」の違いはご理解いただけましたか?
今回出てきた専門用語、『ホームページを維持するための「サーバー」と「ドメイン」について』、次回以降にもう少し詳しく説明します。
本日の講座は以上です。ありがとうございました。
次回は【ホームページを作るために必要なドメイン】についてお話します。