知人にホームぺージ制作を依頼するデメリット

知人にHP制作してもらうデメリット

こんにちは。千葉県柏市のホームページ制作会社3rd Web(サードウェブ)の佐藤です。

今回の記事では「知人に安くホームぺージを作ってもらうか、ホームぺージ制作会社を探して作ってもらうか悩んでいる」という方に向けてお話します。

結論から言えば、知人に制作してもらうことはおすすめしていません。私の知る限りですが、良い結果を得られたという話を聞かないからです。

実際に弊社でも「知り合いや所属している団体でホームページを作れる人がいたので制作してもらったけど、お問い合わせが全然こないので作り直したい」というご依頼が今までに何度もあります。

なぜそういった結果になるのか、デメリットとも言えるいくつかの理由を挙げてみたいと思います。

 

  • 副業または趣味でホームぺージを制作している
  • 知人なので遠慮してしまう
  • 安く作ってもらったので意見を言いにくい
  • リニューアル時にトラブルになりやすい

 

 

副業または趣味でホームぺージを制作している

近年の副業ブームで見た目だけ整ったホームぺージを制作できる人が増えています。制作の知識のみを独学もしくはスクールで学び、運用に関しては未経験の状態の人たちです。

ホームページは制作自体がむずかしいわけはなく「いかにお問い合わせがくるような設計で作れるか」が技術力の差になります。集客の導線、SEO、MEO、マーケティング、ライティングといった専門的な知識がない場合は、集客効果は期待できません。

見た目だけではわかりにくいのですが、基礎的な知識を基に設計されたホームページを、適切に運用することではじめて反響を得られます。

 

知人なので遠慮してしまう

関係性にもよりますが、ほとんどのケースで皆さん同じことをおっしゃいます。

「忙しそうにしているから更新してもらいたいけどなかなか言い出せない」「修正にお金がかかるかわからないから頼みにくい」など。

制作依頼自体が口約束のケースが多く、明確な基準がないので、何をするにも遠慮がちになってしまうことが多くなります。

副業や趣味の人に制作してもらった場合、「本業が忙しくなったから今はホームページ関係の仕事は辞めました」と言われる可能性も考慮する必要があります。

 

安く作ってもらったので意見を言いにくい

前述の話と重複しますが、ホームページの制作自体を格安で請け負ってもらって、修正や編集で「もっとこうしたい」という意見が言いにくいこともあります。「出来上がって納品してもらったときからあまり満足できていなかった」という声も。

他社の相見積もりも申し訳なくて取っていないので、適正価格もわからず、ホームページを制作した後の運用方法もわからず「ただ放置して維持費用がかかり続ける結末になる」という確率も、私の経験上では低くありません。
 

リニューアル時にトラブルになりやすい

お問い合わせが全然こないので新しいホームページを作りたいと思ったときに、もともとお付き合いがあるので関係悪化に悩んだり、実際に関係が悪化して他社にドメインやコンテンツの譲渡を拒否(または高額な費用を請求)するというケースもありました。

こういった場合、結果的に完全に一から新規制作として作り直して、初回制作分の費用が水の泡になってしまいます。

そのまま連絡を取りにくくなって、過去の古い内容のままのホームページに維持費用を払い続けて放置しているクライアントもいました。

古い情報を目にしたお客様が勘違いをして、ご迷惑をかけてしまいかねません。これは誰もが損をする状況なので、絶対に避けていただきたいと思います。

 

最後に

今回はネガティブな発言が多くなってしまいましたが、逆の発想として上記のような状況にならないのであれば、知人に制作してもらっても問題ないと思います。ホームページ制作をご検討中の方は、ぜひ今回の内容を確認してみてください。

 

  お問い合わせ