ホームページに必要な記載内容

ホームページ必要項目

こんにちは。千葉県柏市のホームページ制作会社3rd Web(サードウェブ)の佐藤です。

 

【ホームページ初心者入門編】第6回目は、「ホームページに必要な記載内容」についてです。

 

ホームページには基本的に記載しておくべき情報があるので、あらかじめ考えておくと制作がスムーズに進みます。

 

必ず記載する5項目

基本項目と、業種によって記載した方が良い項目を挙げます。

 

【基本項目】

  • 店舗名(会社名)+タイトル+イメージ画像
  • コンセプト(ポリシーなど)
  • 商品・サービスのメニュー内容・料金表
  • アクセス・交通地図
  • 問い合わせ・連絡先や営業時間

 

お客様がホームページを閲覧するのは、何かを調べたいという目的がある場合がほとんどです。

例えば飲食店であれば、「どんな料理をどのくらいの予算で食べられるのか」「お店の雰囲気を見たい」「営業日時を確認したい」などですね。

 

美容院であれば…、整体院であれば…、など業種によって閲覧される目的に若干の違いはあれど、最低限ホームページに必要な内容は変わりありません。

 

まず初めに、ホームページをパッと見た瞬間に「どんなサービスを提供しているか」がわかるようなタイトル(キャッチコピー)とイメージ画像が重要になります。

 

次に、コンセプトはお店のポリシーやお客様が得られるメリットを記載します。

 

続いて商品・サービスのメニューの内容と料金、最後に問い合わせフォームや連絡先が必要になります。

 

コンセプトを曖昧にしていると、大手の有名なお店や価格帯の安い競争相手に負けてしまいます。

 

イメージを言語化することで目標を達成しやすくなるので、「なんとなくこういう感じ」ではなく、しっかりと文章で表せるように考えましょう。

 

 

【業種によって記載した方が良い項目】

ホームページ施術系職業項目

  • 初めての方へ
  • サービスの流れ
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 経営者やスタッフのプロフィール

 

有形の商品ではなく、無形の目に見えない技術サービスを行っている場合、お客様の不安要素を払拭するために、より多くの情報が必要になります。

 

まず「初めての方へ」メッセージや、サービスを利用する際の注意事項を記載します。

 

写真を添えて全体のサービスの流れを想像してもらいやすくすることや、経営者やスタッフの顔が見えること、他のお客様の感想などで、来店前の心理的なハードルを取り除きましょう。

 

 

ネットで集客をするには以上のような「お客様目線の情報発信」が必要になります。詳細は「ウェブマーケティング」として別の記事に書きたいと思います。

 

 

本日の講座は以上です。ありがとうございました。

 

次回、【第7回 ホームページに掲載する写真について】お話します。

 

 

  無料相談・ご依頼はこちら

TOP