ホームページを作るために必要なサーバー

サーバーの図例

こんにちは。千葉県柏市のホームページ制作会社3rd Web(サードウェブ)の佐藤です。

 

【ホームページ初心者入門編】第5回目は、「ホームページを作るために必要なサーバー」についてです。

 

前回に続き、聞きなれない専門的な用語ですが、ホームページ作りに関係するわかりにくい言葉は「ドメイン」と「サーバー」だけですので、あと一息頑張りましょう。わからなくてもホームページを運営する上で支障はありませんので、なんとなく覚えて頂ければと思います。

 

サーバーって何?

自分が作ったホームページを公開するには、ネット上に画像や文章などのデータを保管するスペースが必要になります。その専用コンピューターを「サーバー」と呼んでいます。

 

ホームページを制作した人が、サーバーに画像や文章のデータをアップロードする(要契約)と、世界中の人がパソコンでそのデータを閲覧できるようになります。

これが「ホームページを公開する」ということです。

 

 

関係性を例えるならテレビがわかりやすいでしょうか…

 

  • テレビ局=【サーバー】
  • 番組制作会社=【ホームページ制作会社】
  • 番組ビデオテープ=【ホームページとしてデザインされた画像や文章のデータ】
  • テレビ=【パソコン】

 

テレビ局(=サーバー)に番組制作会社(=ホームページ制作会社)が作った番組ビデオテープ(=デザインされた画像や文章)を保管している状態で、テレビ(パソコン)を持っている視聴者は見たいときに番組を見れるようなイメージです。

 

 

サーバーの契約プラン

色々なサーバー会社が、機能や容量によって数種類の契約プランを用意していますが、小規模事業や個人経営店なら年額1万円(月額1000円前後)くらいのプランがおすすめです。当社ではサーバーの契約サポートも行っています。

ちなみに会社やプランによって以下のような違いがありますが、細かい技術的な話になってしまいますので割愛します。

 

  • 月額費用
  • 通信(速度)の安定性
  • セキュリティの安全性
  • 経営の信頼性
  • 管理画面の使いやすさ
  • サポート体制

 

ご参考までに当社はこちらの2つのサーバー会社をおすすめしています。

・エックスサーバー

・ロリポップ

 

 

本日の講座は以上です。ありがとうございました。

 

次回、【ホームページに必要な掲載内容】についてお話します。

 

 

  無料相談・ご依頼はこちら

TOP